ウルリッヒ病の患者・家族会には他にウ-ルリッヒ型筋ジストロフィー患者会がありますが、違いが あるのでしょうか?
ウルリッヒの会は、既存団体「ウールリッヒ型筋ジストロフィー患者会(UCMDの会)」の旧役員により、独立および別団体として設立されたUCMDの会とは異なる活動をしている団体です。
会員登録をしたら、役員の仕事が回ってきますか?
患者、家族一人一人の生活ペースを守ることを重視しています。
ご本人の希望で役職や仕事を受けて下さる意思がない限り、順番などで役を回すようなことはありません。
会員の構成を教えてください。
2019年にウルリッヒの会を設立し、現時点で患者会員25名、家族会員24名、ボランティア会員7名、顧問医師4名の構成になり、計59名で活動しています。『ウルリッヒ』と同じⅥ型コラーゲンが病を引き起こす要因であると言われている『ベスレムミオパチー』の患者さんも入会して下さっており、『他筋疾患患者』さんもご参加下さっています。世代を問わず、入会してくださる方をお待ちしております。ご関心がある方、まずはお気軽にご連絡をください。
どんな活動をするのですか?
親睦会、食事会、座談会などのレクリエーション、福祉用具制度に関する勉強会、リハビリテーション講座、2023年度総会では、特別講演会【京都大学ips細胞研究所・臨床応用研究部門 准教授 櫻井 英俊先生による 『iPS細胞技術を用いた6型コラーゲン欠損筋ジストロフィーに対する細胞治療法の開発』】【東京女子医科大学 小児科准教授 石垣 景子先生とチーム医師による『Ullrich型先天性筋ジストロフィーの自然歴研究について』】を開催致しました。他、医療機器体験会、スポーツ体験、他機関とのコラボレーション企画などを行ってきました。
イベントや総会に必ず出席しなければいけないのですか?
あくまで任意参加です。出席が難しい方には、ネットを使ったコミュニケーションでの対応も可能ですし、会員になってくださった方には、後日議事録をお送りいたします。
入会したらどのようなメリットがありますか?
当会では様々な背景をもった患者が在籍していますので、身近な医療情報、進学問題などの情報交換、あるいは日常生活における悩みごとなど、役員や顧問医師・ボランティアの方々からの助言を受けることができ、ウルリッヒの会 会員限定のコミュニケーションツールアプリ ♯slack を利用し、気軽に話せる場を設けています。また総会と総会内特別講演 についての資料をお配り致します。ウルリッヒ病に対する情報をHP会員限定ページに公開しています。ご入会後、ログインパスワードをお送り致します。
会員の居住地は?
日本全国各地の患者さんとご家族に入会していただいています。海外に在住されている患者さんやご家族の方々のご入会もお待ちしております。
それぞれのかかりつけの医療機関は?